ソトブログ

文化系バーダー・ブログ。映画と本、野鳥/自然観察。時々ガジェット。

ソトブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』の前に、トム・クルーズの初期の傑作群を観直してみる。

トム・クルーズ製作・主演の『ミッション:インポッシブル』シリーズ最新作、『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』が公開になりました。近年映画好き、トム・クルーズ大好きになった私は今回初めて、本シリーズの劇場公開に立ち会えそうです(201…

文具店でたまたま、今日は買おうと思ったマルマンのノートパッド「ニーモシネ」を軸に、子どもとの「お絵描きセット」を買い揃える。

休日にたまたま寄った文具店で手に取ったマルマンのノートパッド「ニーモシネ」の小さな、A7サイズ。それを子どものために描く「お絵描きノート」にして、色鉛筆とともに「お絵描きセット」を仕立てる、という小さな企み、試みの記録です。

映画レビュー『パターソン』――パターソンが詩を書いている、何のために?

『パターソン』という映画の主人公、ニュージャージー州パターソンに住むバス運転手のパターソンは、小さなノートに毎日まいにち、詩を書きつけています。パターソン自身と、同居している妻以外は読むことのないその詩を、妻は、素晴らしい作品だから発表す…

フィルムカメラ「リコーGR1v」で撮影、格安現像所「超プリ」で現像+CD書き込み。フィルムカメラは今だからこそ、手軽に愉しめる気がします。

先日少し書きましたが、長年持ち腐れになっていたフィルムカメラ、リコーGR1vを再び使ってみることしました。今回、「超プリ」という、かなりリーズナブルな価格で、郵送対応で現像してくれるサービスを見つけて、試してみましたので、具体的な費用総額と、…

My Funny Chromebook/流れよわが涙、とC202SAは言った。

――2017年6月に購入したChromebook C202SAが私の手許に来て、1年が経ちました。その間、これほどまでにPCの端末に思い入れたのは初めての経験でした。そんなわけで、この5月にも「もうすぐ1年」といって文章を書きましたが、今日の文章は、半年前に「C202SAか…

市川愛“My Love With My Short Hair”リリースライブに寄せてと、サブブログ「sotowrite」について。

7月11日夜、シンガー・市川愛さんのメジャーデビュー盤、“My Love With My Short Hair”発売を記念したツアー初日として行われた大阪でのライブを聴いてきました。 ai-ichikawa.com www.youtube.com “My Love, With My Short Hair “ Release Live Official Tr…

新宮市熊野川町の<たんぼ水族館>でトンボ三昧――「熊野学講座 自然探訪スクール」にて。

去る2018年7月1日、いつもの地元・和歌山県田辺市の自然観察教室ではなく、お隣の新宮市主催の「熊野学講座 自然探訪スクール」の講座「トンボを調べよう」に参加してきました。なんとここでは年間を通して45種ものトンボが観測されているというトンボの宝庫…

映画レビュー『夜の浜辺でひとり』――稀代のミニマリスト、ホン・サンスの“たのしい人生”。

この1月に初めて『アバンチュールはパリで』(2008年)を観て以来ホン・サンス監督作品にはまり、この半年で本作を含め15作品を観てきました。しかしながら、その「面白さ」を人に伝えるのは、難しい。端的にいって、ホン・サンスの映画では何も起こりません…

続・2018年6月のプレイリスト(と7月の予告)――“雨の日は窓辺で頬杖をつき、ソファで散歩。”

6月ももう終わり、ですが、さらにお二人の方からプレイリストをいただきました。当ブログでは、Amazonプライムミュージックでプレイリストを作成、そして読者の方からも送って頂き、毎月1回、それらを紹介することで、音楽の「古くて新しい」愉しみ方を提案…

片耳イヤホンから、聴こえるか聴こえないかの音量で、音楽を聴く。――Bluetoothヘッドセット「Mpow EM6」レビュー。

他の人との比較をしていたらキリがないし、(私という個人にとっては)ポジティヴな意味は何もないのでしませんが、私自身の認識では私は音楽が好きな方で、一方でラジオもよく聴きます。そして近頃は、(これは他の人もそうじゃないかと想像するのですが)…

誰かと誰かがどこかで二人出会ったら、小さな時間の輪がまわる。――Amazonほしい物リストから贈っていただいた、セイコークロックのネイチャーサウンド目覚まし時計「NR434M」のこと。

先日誕生日を迎え不惑、40代に突入した翌日、当ブログでも紹介しているわたしのAmazonほしい物リストから、サプライズギフトが届きました。――それがこの、セイコークロックの目覚まし時計「NR434M」です。

読んだあとも、手許に置いておきたくなる小冊子「mürren」と、遠くてもいつか行きたい、と思える書店「スロウな本屋」のこと。

フリーペーパーやミニコミ、小冊子のような雑誌というよりパンフレットに近いような少ページ、少コストの紙媒体であれば、たとえば市販の単行本のような、造本や印刷に凝ることは難しいでしょう。それなのに、ただの紙に文字や写真が印刷され、ホッチキスで…

リトルプレスとKDPを夢想する――Chromebookやポメラにおける「小さな物語」。

ブログ『おふぃすかぶ.jp』の鈴木章史さんによるKDP(Amazon Kindle Direct Publishing)電子書籍『アカウントを持って街へ出よう Chromebookとの365日』の表紙デザインをさせていただいたことをきっかけに、「KDPで電子書籍を作るのって面白そうだな」と思…

「もし明日が晴れだったらばね。」――Amazonミュージックでプレイリスト、2018年6月【後編】

さて、前回に引き続いて、Amazonプライムミュージックで作る、「雨」をテーマにした6月のプレイリスト。今回は私のプレイリストを作りました。私も前回紹介したスギーリトルバードさんのように天の邪鬼な性格で、というわけでもないのですが、あえて雨を主題…

6月のプレイリストは、“雨を見たかい?”――Amazonミュージックでプレイリストを作りましょう、のススメ。2018年6月【前編】

6月は私の誕生月です。6月といえば梅雨、長雨の季節です。6月には祝日がない。 いつの日からか、因果によって、というか端的に自己の選択の結果として、現在はカレンダー通りに働いている私にとっては、(誕生月だというのに)それほど愉快な月ではありませ…

環境省レッドリスト掲載種<ウチヤマセンニュウ>を観ました。――孔島・鈴島の探鳥会にて

5月27日、いつものように小学生の長男と二人で自然観察会に出かけました。今回のターゲット、ではなくて観察対象は、野鳥のウチヤマセンニュウ。環境省レッドリスト絶滅危惧ⅠB類の希少種で、冬は中国(中華人民共和国)南部などで越冬し、日本では繁殖期であ…

カメラ用フィルムの購入と現像の現在――ポメラ、Chromebook、フィルムカメラに通じるものを感じて、久しぶりにフィルムカメラを使ってみようと思ったこと。

ポメラとChromebookのことを考えていたら、それらの「道具」感、「文具」感から、フィルムカメラのことを思い出して、また、使いたくなってきました。今のフィルムカメラの現状、というか、銀塩フィルムや現像の現状についてちょっと調べてみると、まだまだ…

鈴木章史さんによるChromebookライフスタイル本、『アカウントを持って街へ出よう』発売に寄せて。表紙デザインをさせていただいたことなど。

ブログ『おふぃすかぶ.jp』の鈴木章史さんによるChromebook本、『アカウントを持って街へ出よう』が発売されました。今回、鈴木さんが本書を制作するにあたり、<表紙デザイン>という形でお手伝いさせて頂きましたので、その裏話というか制作過程に触れるこ…

見つけたモノはどんどん撮影、記録。“自然観察登山”はこんなに愉しい。――和歌山田辺・龍神山にて【後編】

行楽日和、登山日和に恵まれた5月20日。自然観察教室として小学生の息子とともに参加した地元、和歌山県田辺市の龍神山(標高496m)への登山イベント。今回は、その道中で出逢った生きものたち、植物たちを紹介していきたいと思います。

自然観察教室で低山登山。眼前に拡がる自然に目を凝らしながら歩く、自然観察で役立ったアイテムを紹介します。――和歌山田辺・龍神山にて【前編】

先日、よく晴れた5月20日の日曜日。当ブログで何度も紹介している和歌山県田辺市、ひき岩群国民休養地「ふるさと自然公園センター」 の自然観察教室で、地元の霊峰として知られるその名も「龍神山」への登山に行ってきました。ここでは山歩きで行った<自然…

【レビュー】ソニーの『魔女の宅急便』ライクなポータブルラジオ ICF-51は、機能美と可愛さを兼ね備えた優等生。

3歳になった次男の誕生日プレゼントとして、「ラジオ」を買いました。3歳でラジオ、というと本人に(今のところ)使いこなせるはずもないのですが、こちらから誘導したわけではなく、彼自身が欲しがったもの。幾度となくリピート視聴しているジブリアニメ『…

新型ポメラDM30は、DM200ユーザーの私にとっても魅力的だけれど、ちょっと惜しいところも感じます。

今回の記事、上記にタイトルに書いたように「DM200ユーザーの私にとっても魅力的だけれど、ちょっと惜しいところも感じます。」とするか、「、ちょっと惜しいところも感じるけれど、DM200ユーザーの私にとっても魅力的」とするか、実はけっこう迷ったのです…

ため池の周囲に多様な生態系が広がる「鳥の巣半島」で、植生調査(自然観察会)に参加しました。

当「ソトブログ」、始めるきっかけとなったのは今も愛用しているASUSのChromebook、C202SAというラップトップPCを買ったからですが、何を書こうか、と思って真っ先に浮かび、初めて記事にしたのは長男との自然観察のことでした。何度も紹介してきたここ和歌…

音楽によるカンバセイション・ピース――お二人の方から頂いた、素敵なAmazon Musicプレイリストを紹介します。

そんなわけで5月ももう半ばになろうとしていますが、今月も、この「ソトブログ」の月に一度のお愉しみ(になっているかどうか知らない)のAmazonプライムミュージックのプレイリスト紹介をしたいと思います。

所謂“エコバック”とはひと味違う、SOU・SOUの「伊勢木綿 小巾折(こはばおり)」に、たまにはラップトップ(Chromebook C202SA)を入れて出かけてみる。

所謂カレンダー通りの、私のGW休み。遠出という遠出はしなかったものの、ふだん、平日単身赴任の身としては、子どもたちとゆっくり過ごすことができてよかったな、と思っています。大きな予定のない休日の“お決まりコース”として、まもなく3歳の次男を子ども…

Chromebookを古切手でデコレーション。シールやステッカーを貼るだけで、(どこか)モノと近しくなれる気がすること。

上記写真は愛用して止まないChromebook、ASUS C202SA。昨日から少し趣きを変えています。――前回の記事のアイキャッチにも載せましたが、連休後半の初日、次男を乗せて自転車でフラフラっと寄った雑貨店にあった“使用済みの古切手”セット200円也。見た瞬間に…

出来ることならあなたのやりたいように――My Love, With My Chromebook C202SA : Reprise

Chromebookとの1年間という長い蜜月、もとい使用してきた実感について、気持ちばかり先走り、昨日書き落としたことを少し、補足してみます。Chromebookを、なかでも普及価格帯のモデルであるASUS C202SAを1年間使い続けてきて、私が感じていること、あるいは…

My Love, With My Chromebook/ASUS C202SAとの1年間。

2018年5月――。もうすぐ私が今これを書いているASUSのChromebook、C202SAを手にし、使い始めて1年になろうとしています。その間、Chromebookはこれ一台しか持っていないにもかかわらず、この「ソトブログ」の全110記事のうちの2割近く、20記事余りをChromeboo…

その人にしか書けない別のこと――<読みたくなるブログ>について。

ブログを始めてみて、それまでの生活と変わったことといえば、新たに読むようになったブログができたこと。変わらないことといえば、自分が読みたい、読みたくなる文章のタイプ。この「ソトブログ」を開始した当初に、「今、ブログ界隈はどうなっているのか…

ポメラDM200、エブリデイキャリー・ウィズ・マイ・スリーブ。ポメラDM200のケースについて。

今週のお題「カバンの中身」 購入して4ヶ月ほどになりますが、ポメラDM200、変わらず気に入って使い続けています。とはいえ日常のなかで、他のデバイス、特にフットワークの軽さ――軽快な動作とテキスト入力に適した機動力の高さにおいて私の中ではDM200と同…