2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
――記事タイトルだけで出落ち感がアリアリですが、私、いたってマジメです。当ブログではたびたび、「初めてその本を手に取る読者にとっては、新刊も旧刊もなくて、その人にとっての新刊、<新しい出会い>なのだ」「ユーザーが手に取ったときが、彼/彼女に…
2018年1月某日――Chromebookのある日常の断片(この楽園で、自ら愉しむこと)。 週の半ば水曜日。寒さとだるさでやる気ない、と思いつつ、帰宅後夕食を済ませたあと、日課であるアイロンをかけながら映画を観る。 ホン・サンス『自由が丘で』(2014年)。韓国…
ポメラDM200のWi-Fi連携機能である「アップロード」を使って、オンラインストレージ(Dropbox)にテキストファイルを保存する方法を試してみました。既にネット上にいくつか方法が記載されており、私自身の備忘録の意味もあって、ここに手順の概略をまとめて…
テレビで鳥居みゆきを観ていて、ネタをやる直前、足元に放り出されたぬいぐみに一瞬、カメラがフォーカスしたのにちょっと感動した。
当たり前のことですが、ふつうこういう記事は、今書いている時間や、書くまでの気持ちの準備について書くことはありません。しかしそういうもの含めて「書くという行為」で、「書き始められること」「書く時間が充実していること」「書いている間が快適であ…
初めてホン・サンス監督の映画を観ました。 いきなりの結論としては、滅茶苦茶面白かった。しかも、「滅茶苦茶面白かった」という言い方が滅茶苦茶似合わない面白さ。
書いては消し、書いては消し。ただただ「欲しい」「使いたい」という片思いのような上記の文章を書いてから一ヶ月後の昨年末に、ポメラDM200を買ってさらに約1ヶ月。発売から1年以上経っていようと、私が働いていた20年前のヴィジレッジヴァンガード(勿論、…
1月7日、毎回欠かさず参加している<ひき岩群ふるさと自然公園センター>による自然観察教室で、『七草粥を作ろう』というイベントがあり、今回も小学生の長男とともに行ってきました。
初心者でも、特別な道具はなくても野鳥観察、バードウォッチングは愉しめる。ということを先日、同じくビギナーである私たち親子の道具とともに上記の記事で紹介しましたが、そんな私達があえて手に入れた特別な道具、それがフィールドスコープです。
上記の、ブログ「おふぃすかぶ.jp」の鈴木彰史さんが立ち上げられた『Chromebookの話をしよう』という、Google+のコミュニティにも書いたことだけれど、「ChromebookはDubである。」というアナロジーを思いついた。
これを読んで少しでも気になったら、Amazonプライムを利用している方は是非、リンクからプレイリストを聴いてみて下さい。そしてもしよければ、あなたもプレイリストを作成して、ご自身や身近な人と交換したり、もしよかったら私宛、Twitter(@t_soto)でもメ…
先日、愛用のChromebook、ASUS C202SAについて、「日々の使いこなし、というより使っているなかで気づいたちょっとしたこと、“トラブルシューティング”というほどでもない日々の不具合とその解決など、Chromebookとの生活のなかで起こるささやかな出来事を、…