ソトブログ

文化系バーダー・ブログ。映画と本、野鳥/自然観察。時々ガジェット。

ソトブログ

「ソトブログ的2021年ベスト・ポッドキャスト」は、――あの音読プロジェクトと、バーダー垂涎の最新研究。

 

この記事をシェアする

Review-MyFavoritePodcast

毎日聴かない日はないポッドキャスト。そのなかから。

 

 この「ソトブログ」では、「Birders' Songs(バーダー=愛鳥家のためのプレイリスト)」として、毎週1回、Amazon Musicで選曲したプレイリストを紹介するシリーズを掲載していて、わたし自身、音楽は大好きですが、日常的に接している「音声コンテンツ」のランニング・タイムに限っていえば、圧倒的にポッドキャストだったりします。時間帯は主にクルマでの通勤時や就寝時。ルーティンの慣れきった通勤経路では、音楽よりもトークや語りの方が集中することで眠気覚ましにもなるし、――逆に入眠時には、音楽、とくにビートのある音楽だと興奮して寝付けないことになってしまうのです。

 

 と、わたしの話はすでに、論理的に矛盾しているようにも、わたし自身にさえ思えるのですが、ともかくもそういうふうに習慣化しているなかで、面白い/愉しい/ためになる…番組にたくさん出合ってきました――それを当ブログでもかつて映画についてやったように(他のたくさんのブログやメディアでもやられているように)ベストテン形式、みたいにしてやってみてもいいのですが、今回はあえて、たった二つ、それも番組全体を一つ、エピソードを一つ、紹介します。

※ポッドキャストは現在、様々なプラットフォームから配信されていますが、今回、当記事で紹介した以下のコンテンツへのリンクは、わたし自身が愛用しているSpotifyに統一しています(両番組ともApple Podcast等、他のプラットフォームからも配信されています)。

 

番組部門:『blkswn radio』(黒鳥社)

blkswn-radioblkswn radio | Podcast on Spotify

 

 こちらは以前、(【レビュー】“朗読を聴く”という選択肢:Amazon Audibleと黒鳥社「音読ブラックスワン」。)という記事で、Amazon Audibleとともに紹介した番組。書籍やウェブメディアなどのコンテンツ・メーカー、黒鳥社による「blkswn radio」。当初は対談なども配信されていたのですが、現在は「音読ブラックスワン」と題した、黒鳥社/若林恵さん(@kei_wkbysh)がセレクトした新刊書から、一部を抜粋して朗読するコンテンツがメインとなっています。


 似たようなコンテンツとして、出版社自身が配信する番組(例:「聴く講談社現代新書」)もありますが、結局のところわたしが今、朗読コンテンツとして聴いているのはこの『blkswn radio』の「音読ブラックスワン」ほぼ一択


 その魅力については、先ほど挙げた記事にも書いていますが、黒鳥社/若林恵さんのセレクトする書籍群の目利きの確かさ、過剰な演出がないながらも、イントロ、アウトロにそっと添えられた音楽と朗読の音質などのクオリティの高さ。なのに読んでいるのは、ナレーションのプロではない、出版物の編集者として活躍されてきた、若林恵さん。以前書いた文章をそのまま繰り返しますが、
マイナー・トーンといっても差し支えない、若干暗ささえ湛えた若林さんの訥々とした語り口のせいなのか――、とても耳心地がよく、書籍の一部を抜粋したものなのに、書かれている(読まれている)ことばが、ストンと腑に落ちる、字義通り臓腑に落ちる感覚がある
 そんなポッドキャスト番組です。他社の出版物を、フリーアクセスであるポッドキャスト番組で朗読するというコンテンツ。それを成立させる、黒鳥社の企画力も素晴らしいと思います。最近のわたし的白眉は、「『人工島戦記:あるいは、ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかのこども百科』橋本治|音読ブラックスワン#68」。あの橋本治が遺した未完の作品を、3000枚超、1404ページの大著として先頃刊行されたもののなかからの、33分42秒。単行本にして1万円超のホンモノの大著ですが、音読部分だけでも、滅茶苦茶読みたくなる面白さでした。

 

エピソード部門:『荻上チキ・Session』(TBSラジオ)より、2021.11.5放送分「鳥たちの会話を聞く!シジュウカラたちが使う単語・文法の謎を追え~京都大学・鈴木俊貴さんの研究報告

Session-ChikiTBSラジオ「荻上チキ・Session」 | Podcast on Spotify
特集「鳥たちの会話を聞く!シジュウカラたちが使う言語・文法の謎を追え~京都大学・鈴木俊貴さんの研究報告」鈴木俊貴×荻上チキ - TBSラジオ「荻上チキ・Session」 | Podcast on Spotify

 

 マイベスト・ポッドキャストといっておいて、ラジオ番組を紹介するのは少し迷いはあったのですが、日常的にラジオもよく聴いていますし、その環境は、アナログのラジオよりも、Radikoよりも、結局ポッドキャストを通じてだったりします。今回のこのエピソードもそうしたなかの一つ。TBSラジオの人気ニュース番組『荻上チキ・Session(左記リンクは、TBSラジオ番組公式サイト)も、コーナーごとにポッドキャスト配信されています。


 一介の文化系バーダー・ブロガーとして、この京都大学・白眉センターの鈴木俊貴さん(@toshitaka_szk)の研究はとても興味深く、驚きに満ちたものです。一部の小鳥たちが、地鳴きといっても様々な鳴き方をすることは、フィールドでの観察を日々愉しんでいるバーダーなら知ってはいることですが、シジュウカラたちが、様々な種類の鳴き声(単語)と、その繋ぎ合わせ――しかもそれは表示する意味によって語順も決まっている――すなわち一定の文法規則を持った文を使ってメッセージを伝えあっているというのです。いわく、カラスやヘビの襲来を伝え(「カラスやヘビ」の襲来、ではなくて、「カラス」と「ヘビ」で鳴き方(言葉)を使い分けている!)、そして集まって奴らを追い払え! などなど。


 鈴木俊貴さんのウェブサイトには論文も掲載されていますが、それを読む英語力も学力もわたしにはなさそうなので、鈴木先生の研究成果をまとめた一般書が著されることを期待したいと思っています。ただ、実は今年度(令和3(2021)年度)の中学校教科書『国語1』(光村図書)には、鈴木先生の教材「「言葉」をもつ鳥、シジュウカラ」(8ページ)が掲載されているそうです。中学生、羨ましい! 機会があれば読んでみたいです。

 

【以前の記事から:Amazon Audibleは、朗読がなぜか耳に合わなくて止めてしまいました。サーヴィスとしてはいいものだとは思います。】

【レビュー】“朗読を聴く”という選択肢:Amazon Audibleと黒鳥社「音読ブラックスワン」。 - ソトブログ

 

【当ブログのポッドキャスト、ラジオについての記事一覧はこちら。】
Podcast/ポッドキャスト カテゴリーの記事一覧 - ソトブログ
ラジオ カテゴリーの記事一覧 - ソトブログ