ソトブログ

文化系バーダー・ブログ。映画と本、野鳥/自然観察。時々ガジェット。

ソトブログ

【PCリペアレビュー追記】Lenovoの“液体こぼし”や“落下”をもサポートする保守サーヴィス「アクシデント・ダメージ・プロテクション(ADP)」について。

 

この記事をシェアする

f:id:tkfms:20220415145438j:plain

写真はLenovo IdeaPad Flex 550 14型 (AMD)

【PCリペアレビュー】ThinkPad E14 Gen3(AMD)水濡れ/水没から、Lenovoサポート窓口へ連絡。修理対応を依頼してみた結果。 - ソトブログ

 

 先日、上記の記事で、「キーボードへのお茶こぼし→Lenovoサポート窓口へ修理対応→故障なしで無事帰還。」という過程についてレポートしました。その際、「一般的に各メーカーとも、PCの水濡れ、水没に関しては、保証対象外となることは承知の上」と書き、また実際に、保証期間中であるが、わたしの入っている基本保証では、保証の対象外、すなわち自己負担による修理になることは確認しました。

 

 しかし先日、ちょうど春から中学生になった息子に初めてのPCとして同じくLenovoでノートブック、「IdeaPad Flex 550 14型 (AMD)」を購入していたところ、わたしの「ThinkPad E14 Gen3(AMD)」の上記対応終了直後――正確には一週間後――に、Lenovoよりメールにて保証アップグレードのオファーが届きました。

 

Lenovoの“液体こぼし”や“落下”をもサポートする保守サーヴィス「アクシデント・ダメージ・プロテクション(ADP)」。

 

f:id:tkfms:20220415141530p:plain

Lenovoからのオファーメールより転載。

 

 その名も「アクシデント・ダメージ・プロテクション(ADP)」。
 内容としては、

 

1.国内で発生した火災、液体こぼし、落下、自然災害(落雷、風災、雹災、雪災に限る)、盗難紛失
2.海外で故障があった場合の日本語サポートと日本からの引き取り修理サービス ※海外引取りサポート ※Think製品のみ対象

Lenovo公式サイトより引用

 

 というものだそうで、基本保証に上乗せする形で付けられるようです(但し、購入できる期間は、製品購入日より90日以内)。子どものPCに関しては、購入時にはデフォルトの1年間の基本保証のみとしていましたので、現時点で1年間のADPを追加できます。

 

ADPの詳細についてLenovo保守に問い合わせしてみた。

 

 先日のわたしのThinkPadのお茶こぼし事案があったので、息子も(わたしも)気を付けるものとは思いますが、現時点で1年間、+4,000円弱の追加費用(端末やその構成によって異なると考えられます)となるのでウェブサイトから読み取れなかった以下の情報について、Lenovoのサポート窓口にメールで更問いしてみました(下記、メール文の丁寧語を省略しています)。

 

Q1.保証期間について:
Lenovoアカウントの「マイプロダクト」ページをみると、本日(4/14)現在で、「12か月 3,984円」での購入が可能となっているが、この「12か月」とは、製品購入時(2022/3)から12か月、すなわち2023/3までという意味か?
→A:保守期間はADPご購入日30日後から2023-03-23(「IdeaPad Flex 550 14型 (AMD)」端末購入日の一年後)まで。

 

Q2.保守開始日について:
また、「ADPをご購入後30日で保守開始となります」との記載があるが、ADPを購入してから30日以内のADP対象事案については保証されないということか?
→A:ADP購入後30日以内にはADP保守サービスを利用できない。

 

Q3.ADPの契約可能期間について:
前述の通り、保証のアップグレード申し込みサイト上では「12か月」の購入の案内となっているが、それ以上の期間についてADPの保証を延長して購入することはできるか?
→A:当該機種については4年までの延長保証ができる。ADPを付帯するには、同年数の基本保守サービス(引き取り修理または Premium Care+引き取り修理)をセットで購入する必要あり。

 

 ――ということで、基本保証の加入期間に応じて、(機種によるようですが)最大4年間までADPも付けられるとのこと。このテキストを書き、公開している現時点(4/20)ではまだ決めかねているのですが、PCを始めて使う小・中学生の子どもや、オトナであってもわたしのようにおっちょこちょいの人間にとっては、有難いサーヴィスかもしれません。ADPを付帯できるのは端末購入後90日以内ということですので、半年以上前に購入したThinkPad E14 Gen3(AMD)には間に合いませんが、「IdeaPad Flex 550 14型 (AMD)」にはまだ2ヶ月以上猶予がありますので、しばらく検討してみようと思っています。


 それにしてもオファーのタイミングなど、上手くできてるなあ、と思う今日この頃です。

 

f:id:tkfms:20220409095445j:plain

 

 

【以前の記事から:ThinkPad E14 Gen 3(AMD)購入時のレビュー。わたしのように書きものやPhotoshopでのレタッチ程度の使い方では、キーボードやディスプレイといった入力周りの快適さなど、非常に使い勝手のよいプロダクトだと思います。】

【購入レビュー】ThinkPad E14 Gen 3(AMD)――“最高にちょうどいい”ThinkPad。 - ソトブログ

 

【当ブログ「Windows PC」についての記事一覧はこちら。】